ニュージーランドを選んだ理由
英語を現地の生活の中でしっかり学びたいと思ったのが一番のきっかけです。中でもネイピアは、豊かな自然に囲まれていて、気候も穏やかで過ごしやすいと聞き、留学先としてとても魅力を感じました。
プリントとPCが中心!効率的で楽しい授業スタイル
日本の学校は先生が黒板に書いたことをノートに写すことが多いですが、こちらでは先生が用意してくれたプリントを使ったり、PCで課題を進めたりする授業が多く、とても効率的だと感じました。
特に印象に残っているのは、音楽とマオリ語の授業です。音楽は日本の授業とは内容が全く違って新鮮でしたし、マオリ語の授業は初めて学ぶ言語でしたが、とても楽しくて「この授業を選んで本当に良かった!」と思っています。
本当の家族のように温かかったホストファミリー
ホストファミリーは、口数の少なかった私のことを優しく受け入れ、本当の家族のように大切にしてくれました。そのおかげで、安心して自分のペースで生活に慣れていくことができました。みんなでオークランドへ旅行に連れて行ってくれたことは、忘れられない最高の思い出として心に残っています。
不安だった英語での会話も、最後は自信に
出発前は「自分の英語でちゃんと会話が成り立つかな…」という不安が一番大きかったです。でも、実際に生活を始めてみると、ホストファミリーや学校の友達と毎日話すうちに、だんだんと言いたいことが伝わるようになり、相手の言っていることも自然と理解できるようになりました。「習うより慣れよ」とは、まさにこのことだと実感しました。
これから留学する皆さんへ
留学中は、困ったことや分からないことが必ず出てくると思います。そんな時は、一人で抱え込まずに、ホストファミリーや先生、友達など、誰かに「聞く」ことが本当に大切です。みんな親切に教えてくれるので、勇気を出して声をかけてみてください。
私もとても楽しい時間を過ごせました。機会があれば、絶対にまたニュージーランドに来たいです!
ARCから
6ヶ月間の留学、本当にお疲れ様でした。
留学当初は少し物静かな印象でしたが、2学期目にはすっかり現地の生活に溶け込み、ご自身の意見や気持ちをしっかりと表現できるようになっていく姿を、私たちも頼もしく感じていました。Maiさんの誠実なお人柄はホストファミリーにも深く愛され、本当の家族のように大切にされている様子が伝わってきて、いつも嬉しく思っていました。
留学生活では、楽しいことばかりでなく、時に言葉の壁から学校での手続きなどが複雑に感じられる場面もあります。帰国直前、学校での返金手続きについて少し複雑な事態がありましたが、Maiさんが最後まで落ち着いて対応し、私たちが学校側と連携することで無事に解決できたことも、彼女の大きな成長の証だと感じています。
帰国間際に話してくれた「日本に帰りたいけど、帰りたくない」という言葉は、それだけニュージーランドでの生活が充実していた何よりの証拠ですね。親元を離れ、言葉も文化も違う環境で本当によく頑張りました。
私たちスタッフ一同、Maiさんの今後のご活躍を心から応援しています!