留学体験談
-
相手と話したいという姿勢を伝えることが出来れば大丈夫!
高校1年生の碧ちゃんは、従妹がニュージーランド留学を経験していたため、このプログラムに興味を持ちました。日本のこと、英語のこと、友達や家族のことなどを考える良い機会にもなったようです。
橋本碧さん(15歳)(Glendowie College/現地校体験プログラム) -
笑顔でいればなにもかもが楽しくなる!
Mさんは小さい頃にイギリスでの生活を体験し、今は日本の学校に通う中学1年生。ニュージーランドの生活や同学年の学生がどんな勉強をしているのか知りたくてこのプログラムに参加されました。
M・Oさん(Birkdale Intermediate School/現地校体験プログラム) -
絶対、将来役に立つ体験!
小学校6年生の卒業式が終わった後の春休みを使って体験プログラムに来てくれた竜乃介くん。もともと英語が話せるのと、明るい性格だったのでたくさんのお友達が出来ました。この体験は「絶対、将来役に立つ」ものだ…
竜乃介くん(12歳)(Somerville Intermediate School/現地校体験プログラム) -
慣れない環境での生活体験を希望しました。
神奈川県から参加のHiroくんは13歳の中学1年生。あえて、慣れない環境での生活を体験してみたい、日本からの宿題をどっさり抱えてニュージーランドに来てくれました。
Hiroくん(Glenfield Intermediate/現地校体験プログラム) -
充実した毎日で、新しい発見の連続だった
福島県の高校に通うN君は、お姉さんがニュージーランドに高校留学中。その影響もあって、春休みを使って現地校体験に参加してくれました。楽しく充実した日々を過ごせたようです。
N・Kくん(Glendowie College/現地校体験プログラム) -
英語を話すことを恐れないで!
シンガポール在住のTさんとAさん姉妹は、同じ学校で現地校体験をしました。ホームステイはそれぞれ別家庭。勇気を出して英語を使うことで、英語の楽しさを知りました!
Tさん、Aさん(Selwyn College/現地校体験プログラム) -
2度目の現地校体験
シンガポール在住の風香さん。昨年に引き続き現地校体験にお越しくださいました。前回悔しかった点を今回は乗り越えることができたでしょうか?
風香さん(Rodney College/現地校体験プログラム) -
自分の能力を把握できた有意義な滞在だった。
タイのシラチャで日本人学校に通っているTakumi君は、現在中学2年生。3年生になる前の春休みに自分の英語力を試す為に現地校体験されました。
Takumi君(14歳)(Rutherford College/現地校体験プログラム) -
逐一報告していただき、安心でした!
田舎の学校を体験した巧くん。物おじせず現地の学生たちと活発に交流する姿はとても逞しいものでした。
橋本巧くん(12才)(Tuakau College/現地校体験プログラム) -
とにかく積極的になること
シンガポールの日本人向け高校に通う風香さん。中学生の頃からあこがれていた留学体験を実現させました。自分の英語はどのくらい通用したでしょうか。
ふうかさん(Mt Roskill Grammar School/現地校体験プログラム)